【水の性質を理解して健康意識爆上げ!!】軟水と硬水の違いを分かりやすく徹底解説!!

1の部屋

皆さんこんにちはモグラです!

突然ですが、軟水と硬水の違い・特徴わかりますか??

何となく違いを感じている人もいるかもしれません笑

しかし、これからは何となく水を買う・飲むではなく、場面に合った水の買い方をしてみませんか??

それだけでも、自分の体調が変わってくるかもしれません。。。

毎日飲んでるはずの水について何も知らないでいては勿体ない!

興味のある人は最後まで読んでいってください!

軟水と硬水の違い

そもそも硬度というものは、水1リットルに含まれるミネラル成分(主にカルシウムとマグネシウム)の量によって決まります。

世界保健機関(WHO)の基準によると、ミネラル成分含有量120mg/ Lを境に、少ないのが軟水、多いのが硬水と定めています。

表にまとめると。。。

軟水 0~60mg/L

中軟水 60~120mg/L

硬水 120~180mg/L

超硬水 180mg/L

上記のようになります。

では、これから各水の特徴をそれぞれ解説していきます。

軟水の特徴

日本では一部地域を除くほとんどの地域で軟水を使用しています。

日本は国土が狭く、雨の多い気候帯です。

すると、水が地中にある時間が短くなるためミネラル成分が十分に溶け出す前に軟水として流れてくるというわけです。

では、軟水のメリットを紹介します

  • メリット1:赤ちゃんでも安心して飲める

臓器が未発達の赤ちゃんはミネラル成分の多い水を飲んでしまうと、下痢を起こしてしまう可能性があります。粉ミルク本来の栄養バランスも、硬水の場合は崩してしまう場合があるので軟水をオススメします。

  • メリット2:肌や髪に優しい。手荒れもしにくいという性質がある

軟水は髪や肌に優しいので、洗髪・洗顔に適しています。一方、硬水で洗髪等をしてしまうと、ミネラル成分が多く含まれているため、髪がパサついたり、肌がつっぱったりすることがあります

また、軟水は硬水と比べて泡立ちが良いという特徴があります。泡立ちが良いと、肌や髪への摩擦が軽減されるので、より肌や髪を優しく洗うことができる。

  • メリット3:老廃物の排出を促進する

軟水は、体への吸収が早いのが特徴です。

その特徴を生かすことによって、水分不足でドロドロになってしまう体内の血液をサラサラにしてくれる効果があります。

血液中の循環を助け、老廃物の排出を促進してくれます。

一方、軟水のデメリットは。。。

  • デメリット:ミネラル多くは補給できない

ミネラル自体、体内で作り出すことができません。

つまり、ミネラルは外部から取り入れる必要があるのです。

ミネラルの含有量が少ない軟水は、ミネラル補給としては適さない飲み物となります。

硬水の特徴

続いて、硬水です。

硬水は主に欧米地域で多く採水されています。

石灰岩が多く山から海までの傾斜は緩やかな地形により、雨や雪はゆっくりとミネラルの豊富な石灰層を通り、ミネラル成分が豊富な硬水が出来上がります。

日本人にはあまり身近ではないため、口当たりが重かったり、苦かったり感じる人もいるかもしれません。

そんな硬水メリットは。。。

  • メリット1:ミネラル豊富でダイエットに効果的

ミネラルは代謝を上げる効果があります。

代謝が上がるということは、脂肪が燃えやすくなりダイエットが期待できます

  • メリット2:脂肪の吸収を抑制する

カルシウムには、脂肪の吸収を抑制する働きがあります。

とある実験では、カルシウムにはBMI(肥満指数)を下げる働きがあったことが実証されています。

一方、デメリットは。。。

  • デメリット:内臓に負担がかかる

マグネシウムには「胃腸を刺激して活性化させる」、「便を柔らかくする」などの作用があります。適度摂取は健康に繋がりますが、過度の摂取は下痢などにつながることもあります。

カルシウムは、健康ない人には問題ないのですが、腎臓に障害を持っている人は過剰分をろ過できずにかえって毒になってしまうので注意が必要です

まとめ

いかがでしたでしょうか?

水について少しでも知識が上がれば生活の幅も広がってくるのではないかと思います。

カルシウムとマグネシウムは現代人に最も不足しているミネラルとも言われているので、バランスよく軟水と硬水の飲み分けができればいいのかなと思います👍

以上になります。

ご覧いただきありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました